校長室から

校長室から

2学期を迎えて

 長い夏休みを終えて、今日から2学期が始まりました。

 一昨日、昨日と教室開放を行い、親子で登校した子もたくさんいました。

 2学期がスムーズにスタートできた子が多く、とてもうれしく思います。

 台風の影響で雨が降る中、元気に登校し、適度な緊張感で始業式を迎え、教室では2学期の意欲が見られました。一斉下校で帰る時の表情にも、2学期を無事スタートできた満足感を感じました。

 この調子で2学期もがんばりましょう。

プール終了

 プールを使った低学年の水遊び、中学年・高学年の水泳学習が終了しました。

 一つ間違うと命にかかわるプールでの学習は気を使います。今年は他県で悲しい事故も起きているので余計心配でした。高学年が着衣泳を予定していた日が雨で中止になったのが残念でしたが、それ以外は順調に進めることができました。登校前の健康観察など、保護者の皆様のご協力で無事終了することができました。ありがとうございました。

高学年の最後の時間。どれだけ泳げるようになったかの検定の時間。

自然教室・修学旅行

2週続けて宿泊学習の引率に行きました。

名栗げんきプラザでは、一度宿舎に着いて荷物を下ろした後、西武線の正丸駅までバスで戻り、そこからげんきプラザまで登山をしました。風がさわやかで気持ち良く、何とか全員がげんきプラザまで到着。その後、自然の中での活動とプラネタリウム視聴、キャンプファイヤーなどをしました。天候にも恵まれ、予定通りに実施できたのが何よりでした。

修学旅行は例年通りに日光に行きました。1日目に金精道路から奥日光に入り、華厳の滝等を見た後にいろは坂を通って東照宮へ。午後の遅い時間に行ったことがなかったのですが、観光客が少ない時間で、混まずに見学できました。2日目は江戸村へ行きましたが、昼過ぎから雨。最後はかなり雨に降られました。

華厳の滝はニュースで水量が少ないとは聞いていましたが、想像以上に少ない状態でした。前々日に相当降ったので大丈夫かなと思ったら、全然雨の効果はなかったようです。元々冬の降雪が少なく、雪解け水が入り込まないのが原因なようです。でも、そんな状態も「レアなものを見た」と言う子もいました。

全員参加して実施できた修学旅行。子どもたちにはいい思い出になったようです。

 

「ミストみたい」な華厳の滝。

劇団四季・こころの劇場「エルコスの祈り」

6年生が劇団四季のこころの劇場で「エルコスの祈り」を鑑賞しました。

とても素晴らしいミュージカルで、子どもたちの「感動した」という声をたくさん聞きました。

このような機会をいただいて、本当にありがとうございます。

算数のブロック

1年生の教室では算数の授業。ブロックを使って「9」の分解をしていました。

しかし、子どもたちが使っているブロックに違和感が。

片面に四角(□)、反対面に丸(〇)のシールが貼られたブロックを使っています。

昨年度までの半面が黄色で、反対面が白のブロックは「両面ブロック」で、今年使っているのは「数図ブロック」です。今年から算数の教科書会社が変わって、子どもたちが戸惑わないように、入学時に購入してもらうものもこちらに変更しました。

 子どもたちは、四角や丸の数を数えています。「いくつといくつで9」がすらっと言えるといいですね。

長谷川選手、今季初ホームラン

本校の西武ライオンズ応援大使の長谷川信哉選手が今季第1号のホームランを打ちました。

お立ち台に立って、ヒーローインタビューも受けています。

長谷川選手、今年も活躍して、シーズンオフにまた来校してください。

試合のダイジェスト(パ・リーグTV 長谷川選手のヒーローインタビューあり)
https://www.youtube.com/watch?v=LorlUaVAEr4&feature=onebox

 

後援会、学校・地域連絡協議会を開きました

5月11日(土)に、後援会と学校・地域連絡協議会を開きました。

後援会のご支援を次のように活用させていただきました。

地域の皆様のご協力のおかげで、子どもたちの教育活動の充実が図れます。本当にありがとうございます。

 

給食のおまけ

今日の給食の「じゃがいものふわふわあげ」にはホットケーキミックスが使われています。

給食前の検食では、アレルギーの子のためのホットケーキミックスをつけずに揚げたものと、逆に残ったホットケーキミックスだけを揚げたものも検食しました。

ホットケーキミックスだけを揚げたものは、各クラスに2,3個配られます。おかわりじゃんけんで勝った子だけが食べられるレアなおまけです。

 

5月の朝会の話

連休明けの朝の活動は全校朝会でした。

 新学期が始まって1か月。学校教育目標の話をしました。子ども像としては「優しい子、考える子、元気な子」で、これは30年近く同じです。今年度の育成目標(こういう子どもに育てたい)は「心豊かに行動する子の育成」に変えました。(昨年度までは「心豊かでたくましい子の育成」)

富岡小の子どもたちは、委員会活動や様々な役割でしっかり取り組んでくれます。これを続けていければ「行動する子」に十分育っていくと思います。一つ一つをしっかり取り組んでいってほしいと思います。

 

名栗げんきプラザへの登山道

6月の自然教室で5年生が歩く道を下見がてら登りました。ほぼ日陰で、一番高いところでは爽やかな風が吹いています。

当日も今日のような快晴だといいのですが。