令和5年度の学校の様子
図書委員の図書室整理
委員会の時間に、図書委員が図書室の整理をしました。
まず、夏休みに借りていた本の回収です。各学年の教室に行って、段ボール箱などに入っていた本を集めてきました。次に、すでに学校のバーコードシールを貼ってあるものとないものに分けます。バーコードシールが貼られていない本には貼っていきます。さらに、その上からカバーシールを貼ります。登録作業がしやすいように、本のISBNバーコードのある本とない本に分けて置いていきます。
1時間でバーコードシールは全て貼り、作業しやすいようにテーブルごとに分けてくれました。
委員会活動の終わる時間には、疲れながらも充実した表情でした。次回の10月の委員会活動の時間には、バーコードを使った貸し出しの練習をする予定です。
テーブルの上には大量の本。全校の子どもたちが夏休みにたくさん借りていました。
ほとんど未登録なので、この後、教職員でデータ入力して、10月にはバーコードで借りられるようにしていきます。
運動会の練習は涼しいところで
今日も暑さ指数が高くなって、蒸し暑い日になりました。
2年生は、ビデオを見ながら少しずつ踊りました。富岡小学校はクーラーのある大きな部屋がないので、ランチルームのテーブルとイスを片付けて広くしました。クーラーがあって涼しいので体がよく動いたようです。
3年生はクラスごとに教室で踊りの確認。全体の流れを確認して、踊れるところを少し踊りました。
今後は体育館などで練習を重ねていきます。
4年1組 リモート授業
今日から学級閉鎖になってしまった4年1組ですが、担任が教室からリモート授業を行いました。
健康観察の後、国語は新しい漢字の学習、算数は計算問題の学習をしました。体調が悪くない人は、明日も参加してください。詳しくはクラスルームにアップしてあります。
給食が始まりました
2学期が始まって3日目。今日から給食が始まりました。
これまでと同じく、マスクをしっかりして給食の準備。
高学年は、給食班で食べたり、大きな円になったりして食べました。
今日のメニューは焼きカレーパン。実は中にうずらの卵が入っていました。みんなおいしそうに食べていました。
図書室の統合と電子化
これまで2つに分かれていた図書室を電子化にあたって1つに統合しています。夏休み中に、図書室の本と本棚の移動は終了しました。第2図書室「ネバーランド」は本棚もなくなり、今後は第2生活科室として使用する予定です。(この部屋にはエアコンがありません。)
図書室にはネバーランドから移動した本棚を入れ、登録の終わった本を入れていく状態になっています。
夏休み中の図書ボランティアの方々のご協力のおかげで、ほとんどのバーコードシールを貼る作業が終わり、カバーを貼る本がまだ残っています。
現時点で約4000冊の本を登録しました。今後、夏休み中に貸し出していた本のバーコードシール貼りや登録作業、本棚の整理を行っていきます。
引き続き図書ボランティアの方を募集しますので、興味のある方は、水曜日・金曜日の学校司書の勤務日に学校へお越しいただければと思います。よろしくお願いします。
本はこの後敷く予定のタイルカーペットの上に置いています。
ネバーランドは本棚もなく、1階の生活科室を同じ感じになりました。
運動会練習スタート
5・6年生が運動会練習をスタートさせました。
体育館に集まって、動画を見ながらダンス部分の練習。標準のスピードで見た後、動画を反転させて50%のスピードで練習。反転させているので、手や足を動かすのは同じ方向。コツをつかんだ子どもたちは、どんどん覚えていきます。
後半は66%のスピードにして、最後は標準のスピードに。それだけで踊れる子が何人かいました。素晴らしいです。部分的に練習を重ねていきます。今から、仕上がった演技が楽しみです。
2学期始業式
2学期の始業式は、放送で行いました。あまりに暑い夏で、思うように外に出られなかった子どもたち。久しぶりの登校後にあわただしく体育館に移動するのではなく、教室でゆったりすごして始業式を迎えました。
校歌斉唱は教室で立って歌い、話を聴くときにはしっかり聞いていました。
始業式の後には、転入生が放送で自己紹介。5年生と3年生に一人ずつ入りました。
始業式の後は、夏休みの宿題を集めたり、夏休みの思い出を書いたり。
どのクラスも落ち着いた2学期のスタートを切りました。
林間学校夕食
夕食の時間です。たっぷり動いて、おなかが減っているようです。
なお、この後の様子は、ひき続きメールでお知らせします。
林間学校キャンプファイヤー終了
雨に降られることもなく、無事予定していた内容を全て終えました。
最後は、定番のオクラハマミキサー。子どもたちも満足そうでした。
林間学校キャンプファイヤー
天候が心配なため、当初の予定を変更して、キャンプファイヤーを先に行っています。明るい中ですが、子どもたちは楽しんでいます。
林間学校出発
今日から夏休みですが、5年生が林間学校に出発しました。
全員そろっての出発の会。「友達との仲を深め、協力して最高な林間学校にしよう!」のスローガンを確認しました。みんな笑顔で出発しました。
着衣泳を実施しました
本日、今年度の水泳学習の最終日でした。今年は日中の天候が安定したこともあって、各学年とも順調に水泳学習を実施することができました。当初の予定にはなかったのですが、命を大切にする指導の一環として、高学年が着衣泳(着衣水泳)を実施しました。
着衣泳で指導したポイントは次の通りです。
(1)服を着て泳ぐのは難しいのを体験しましょう。
(2)力を抜いて上を向いて浮きましょう。
(3)岸にいる人はあわてて飛び込まず、浮く助けになるものを投げ入れましょう。
(4)ペットボトルなどの助けを借りて浮き、助けを待ちましょう。
実際に使わなくて済むのが一番ですが、万が一のために体験してもらいました。
(1)服を着てクロールで泳ぐのは大変なことを実感しました。みんな左側に向かっているのですが、うまく泳げず、立ち止まっています。
(2)力を抜いて浮く体験。上向きで、とにかく顔を出して浮くコツをつかむようにしました。
(3)岸にいる人はあわててとびこまず、浮く助けになるものを投げます。ペットボトルは少し水を入れた方が安定して投げられます。
(4)ペットボトルを胸に抱え、ラッコのような姿で助けを待ちます。コツをつかんだ子は楽な姿勢で浮いていられます。
今回はあくまでも体験ですが、命を守るための行動について考える機会になってくれれば幸いです。
無事、今年度の水泳学習を終了することができました。
参考:
「服のまま落ちたらどうする? 知っておこう着衣水泳」<日本財団 海と日本プロジェクト in東京>
https://tokyo.uminohi.jp/information/202107chakui/
とうもろこしの皮むき
1年生がとうもろこしの皮むきをしました。とうもろこしの皮を1枚ずつむいていくと、いつもの見慣れたとうもろこしに。大きくきれいな粒が並んだとうもろこしになって、子どもたちは大喜びしていました。
給食室に持っていった子は「おいしいゆでとうもろこしにしてください」とお願いしながら渡しました。みんな、給食のゆでとうもろこしを、大切においしそうに食べていました。
5くみの畑作業
暑い中でしたが、5くみが畑作業をしました。
ミニトマトの芽かきや雑草取り、新たな苗植えをして、水をやりました。
ひかげになったところを中心に作業しましたが、それでも暑い中、みんなよくがんばりました。
それぞれの野菜が順調に育っています。
1学期最後のクラブ活動
本日、1学期最後のクラブ活動でした。各クラブともいつものように活動をしました。特に体育館で活動するクラブはLED化工事だったため、体育館の活動は久しぶりでした。明るくなった体育館で、楽しく活動していました。
ゴミ収集の出前授業
4年生がゴミの収集についての授業を行っています。今回、所沢市環境クリーン部収集管理事務所の方々に講師となっていただいて、ごみ収集に関する出前授業をしていただきました。
今回の出前授業では、ゴミ収集車も登場。これは「電気式ごみ収集車(EV パッカー車)」という名前で、全国で初めて導入された電気式ゴミ収集車だそうです。EV車なので、非常時には電力も供給できます。
まず、空の状態で、ゴミを捨てる所を実演。その後、ゴミを入れる体験もしました。スイッチを押す役割もあって緊張したようですが、安全装置もついていました。ゴミ収集車自体は見たことがあったものの、普段は見られない動きを見ることができて、みんなよい学習になったようでした。
お忙しい中、子どもたちのために準備していただいた所沢市環境クリーン部収集管理事務所の皆様、ありがとうございました。
<電気式ゴミ収集車>「東部クリーンセンターだより25号」
とうもろこしの収穫体験
2年生と5くみがとうもろこしの収穫体験をしました。毎年お世話になっている若山様の畑での収穫体験です。
子どもの背の高さよりも高く育った畑の中に入り、どれが大きいかなと探しながら収穫しました。最初は遠慮がちにとうもろこしを取ろうとしていた子どもたちも、えいっと力を入れてもぎ取りました。
学校のすぐ近くにあるとうもろこし畑での収穫体験は、子どもたちが貴重な体験をすることができて本当にありがたいです。若山様、ありがとうございました。
5くみ小中交流会
富岡中学校の5組のみなさんをお迎えして、小中交流会を行いました。
富岡中学校は、今年の4月に5組(特別支援学級)がつくられました。2人来校しましたが、卒業生なので、5くみのみんなもよく知っている2人が来ることをみんな楽しみにしていました。
自己紹介の後、中学校の様子をスライドを見せながら発表してくれました。中学校は自分たちでやることも多く、しっかりやっている姿を見て、がんばっているなと感じたようです。続いて、ハンドベル演奏を披露してくれました。先生も交えて3人、4人できれいな音色を響かせていました。
後半は小中学生で楽しく遊びました。「はないちもんめ」や「あぶくたった」、「ハンカチ落とし」などを楽しみました。
卒業してわずかの間に成長した先輩の姿を見て、5くみのみなさんも感じるものがあったようです。とても楽しい時間が過ごせました。富岡中学校の5組のみなさん、ありがとうございました。
委員会活動
29日(木)は委員会活動の日でした。それぞれの委員会が集まって話し合いをしたり、みんなに読んでもらえるようなものを作ったりします。委員会によっては、校内をまわってきれいにする活動をするところもあります。
また、日々の活動も行っています。毎日放送したり、給食の献立を表示したり。
5・6年生のみなさん、全校のみんなのための様々な活動、ありがとうございました。
音楽朝会
今日は音楽朝会を行いました。体育館がLED化工事中で使えないため、動画配信を各教室で見ました。
5・6年生の音楽委員の演奏を見たり、歌に合わせて体を動かしたりしました。演奏や進行をがんばった音楽委員の皆さん、ご苦労様でした。