ブログ

令和5年度のトピックス

令和5年度のご協力ありがとうございました

本日は修了式。子どもたちの今年度最後の登校日でした。

今年一年の本校の教育活動へのご協力、ありがとうございました。

令和6年度は、4月8日(月)が1学期の始業式になります。

子どもたちが元気に登校するのをお待ちしています。

花丸 給食最終日

 本日、今年度の給食最終日でした。

 1年間おいしい給食を作ってくれた調理員の皆さん、ありがとうございました。

お祝い 全国小・中学生障害福祉ふれあい作文コンクール受賞式

 第10回全国小・中学生障害福祉ふれあい作文コンクールで会長賞を受賞した、本校の山本幸咲さんへの受賞式がありました。

 全国でも上位の賞ということで、埼玉県を代表して埼玉県発達障害福祉協会の長岡会長はじめ関係の方々が来校して、賞状を授与していただきました。とても素直に気持ちの移り変わりを素直に書いた素晴らしい作文という評価をいただいたそうです。おめでとうございます。

受賞についてはこちら(「きもちのつたえかた」から作文も読めます。)

http://www.aigo.or.jp/sakubun/

紅白幕を張りました

卒業式に向けて紅白幕を張りました。22日には前日準備として、5年生に手伝ってもらって会場を整えます。

3月11日

今日は3月11日。東日本大震災から13年。小学生は、あの日以降に生まれた子だけになりました。

掲揚塔に半旗を掲げました。

おかしなめだまやき

今日の給食の「おかしなめだまやき」は、本物のめだまやきではなく、デザートでした。

黄身に見えたところは桃です。先にカップに1つずつ入れました。

次に白身に見える部分は牛乳寒天です。黄身がまん中になるように気をつけて注ぎます。

冷やして固まると完成。その後、各クラスのパッドに入れます。

「おかしなめだまやき」の味はどうだったでしょう。

きっと「おいしいめだまやき」だったのではないかと思います。

授業参観・懇談会のご来校ありがとうございました

 本日、全ての学年の授業参観・懇談会が終了しました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。

 なお、配布した資料にある連絡アプリtetoruについては、3月4日(月)に、「ご利用登録への案内」を配布します。そちらをご覧になって、登録をお願いします。

職員玄関に飾ったミニひな人形

美術展出品作品を展示しています

 今日から授業参観・懇談会が始まりました。今日は5くみさんでした。

 1階保健室前に埼玉県と入間地区の美術展に出品した作品を掲示しています。来校した際にご覧ください。

書きぞめ展・県知事賞

 埼玉県の書きぞめ展で、5年生の荻野愛菜さんの作品が県知事賞を受賞しました。おめでとうございます。

 所沢市の生涯学習センター体育館で、県展に出品した作品が展示されました。

 

 荻野さんには150周年の記念式典の際に、ステージ上の横看板の字も書いてもらいました。堂々とした素晴らしい字です。

真っ赤な苺

 保健室前の花壇に植えた苺の苗に真っ赤な苺の実がなりました。以前、学区内にある苺のマルシェの所沢北田農園様よりいただいた苗です。

 花がたくさん咲いているので、この後も順調に育ちそうです。今、5くみさんが水やりを担当しています。

入学説明会を開きました

 4月に入学する1年生の新入学児童保護者説明会を体育館で行いました。風が冷たい中、保護者の皆様にご来校いただいて、入学にあたっての説明と、4月の下校時の下校班づくりをしていただきました。その後、学用品等の購入になりました。4月に新しい1年生の子どもたちが元気に入学するのをお待ちしています。

 

入学説明会を行いました

 4月に入学する新入学児童保護者説明会を体育館で行いました。風が冷たくたいへん寒い中、保護者の皆様にお集まりいただきました。入学にあたっての説明と、4月当初の下校時の下校班づくりをしていただきました。その後は学用品等の購入になりました。

 お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。4月にお子様が入学するのをお待ちしています。

校庭に咲くスイセン

 校庭の西側にスイセンが咲いています。とても綺麗です。茎を伸ばしているものもあるので、まだまだ咲きそうです。

今月の給食には6年生が考えた献立があります

 今月は6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立が入っています。1月は7班分、2月には5班分の献立が出ます。給食の献立は毎日画像入りで更新しています。記事の上の部分にある<1件▼>のところをクリックして件数を増やすと、一度にたくさん見ることができます。どうぞご覧ください。

3学期が始まりました

 本日、始業式を行いました。1月1日の令和6年能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りして黙祷から始めました。校歌斉唱では、6年生のピアノ伴奏で歌いました。

 下校は一斉下校でした。地区ごとに分かれて、班ごとに校庭に並びましたが、とても素早く、静かに並んでいました。切り替えができていて、とても素晴らしいです。晴天で風もなく、日差しが暖かく感じました。

 明日から給食が始まります。3学期も元気にがんばりましょう。

 

3学期の準備完了

 昨日、今日と職員が出勤して、3学期の準備をしました。せっかく準備が整ったのに、始業式は3連休の後。でも、教室の準備はOKです。教室に先生方が一生懸命描いた黒板の絵の中から一部を撮影して、少しずつ切り取って1枚の絵にしました。

 まだまだインフルエンザも流行しているようなので、心配です。

 富岡小学校のみなさん、9日(火)に元気に登校するのを待っています。

 

2学期終業式の日

 今日で2学期が終了しました。酷暑で始まった2学期も、気が付けば寒い冬。新型コロナが5類に移行し、多くの行事をできるだけ制限をなくす方向で進めました。運動会や音楽会、150周年記念式典等、保護者や地域の皆様のご協力のおかげで、無事実施できました。ありがとうございました。

 今日も休み時間には子どもたちが楽しそうに校庭で遊んでいました。3学期に元気に登校するのを待っています。

学期末を迎えました

 2学期もあとわずかになりました。学期末になると、多くのクラスが学級活動の時間に学級会で話し合ったレクをします。今日は、他のクラスよりひと足早く、5年生がレクをしていました。玉入れも、踊った後に玉入れをするなど、楽しく活動していました。

持久走記録会が終了しました

 2学期最後の学校全体の行事「持久走記録会」を実施しました。保護者の皆様は健康観察の記入等のご協力、また本日は多数の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。子どもたちはとても張り切って走っていました。

 小春日和の天気にも恵まれ、無事、全学年走り終えることができました。

授業参観・懇談会が終了しました

 本日、全学年の授業参観・懇談会が終了しました。学級閉鎖していた1年1組が復帰して実施できたものの、各学年でインフルエンザでお休みしている子がいる中での実施となってしまいました。

 お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

授業参観・懇談会が始まります

 11月29日より授業参観・懇談会が始まります。学年で授業を実施する場合もありますので、学年だよりや連絡帳等でご確認ください。

 先日、西武ライオンズの所沢市立小学校応援プロジェクトで本校の応援大使である長谷川信哉選手が来校しました。その様子が西武ライオンズのHPでも紹介されました。

https://www.seibulions.jp/news/detail/202300358122.html

当日の様子は更新情報などからご覧ください。(11月22日に実施)

西武ライオンズ応援プロジェクト・長谷川選手来校

 西武ライオンズの所沢市立小学校応援プロジェクトで本校の応援大使である長谷川信哉選手が来校しました。

 子どもたちは、ライオンズの帽子や旗、ユニフォームを用意して歓迎しました。

 最初に長谷川選手から「夢を叶えるために大切なこと」を話してもらいました。高校時代に甲子園に出場したものの、育成ドラフトから1軍に這い上がった苦労人です。謙虚な話し方で、夢を持ち、夢に向かって努力することを伝えてくれました。

 後半、柔らかいボールでバッティングを披露。代表で打席に立った子どもたちも、アドバイスを受けていい当たりをしていました。

 全員で記念写真を撮った後、タッチをして退場しました。

 2002年生まれのまだ21歳。これからの活躍が期待される若手のホープです。今年はサヨナラホームランも打ちました。長谷川選手の活躍シーンを集めたページを作りましたので、ご覧ください。

https://tomioka-elementary-school.edumap.jp/blogs/blog_entries/view/29/bececfa43fe892be33736d614b47b604?frame_id=65

 19日まで秋季キャンプをしてオフになるところを本校に来てくれました。長谷川選手、ありがとうございました。来年の活躍を本校の全員が期待しています。

西武ライオンズの長谷川選手の活躍シーン

 来週、埼玉西武ライオンズの応援プロジェクトの長谷川選手が来校します。

長谷川選手の動画のリンクです。活躍している様子をぜひご覧ください。

支配下選手登録
https://www.youtube.com/watch?v=NM6p6cm_fY4

プロ初安打
https://www.youtube.com/watch?v=vJJdKiCQge0

2塁打が似合う男
https://www.youtube.com/watch?v=djx-SrJkl0E

プロ初ホームラン
https://www.youtube.com/watch?v=qM0GM5FpGMU

サヨナラホームラン
https://www.youtube.com/watch?v=M4Voi4ShcXY

「所沢市立全小学校応援プロジェクト」(埼玉西武ライオンズ公式HP)

https://www.seibulions.jp/news/detail/202300270530.html

開校150周年式典・音楽会

 本日の開校150年式典と音楽会に多くの方にご来校いただきまして、ありがとうございました。

 第一部の開校150周年式典は、小野塚市長、中島教育長より祝辞をいただきました。また、後援会より屋外用スピーカーと図書室の電子化で使用しているパソコン等を贈っていただきました。スピーカーはすでに運動会で使用し、心地良い音だったと好評でした。図書室はすでに電子化作業が終了し、図書委員の5・6年生がパソコンで貸し出し作業をしてくれています。

 第二部の音楽会では、木曜日の子どもどうしで見合った時よりも良い演奏が多く、保護者の皆様も喜んでいただけたのではないでしょうか。

 今年は、久しぶりに全学年の演奏を聴いていただきました。150周年式典を第一部として、第二部で音楽会をご覧いただきました。不手際等でご迷惑をおかけしたかもしれません。今回の音楽会での反省を生かして、来年以降も楽しんでいただける音楽会にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

<最初に登場して素敵な高音を響かせた5年生>

<最後に登場して、客席にも手拍子してもらって、ノリノリの6年生>

 

開校150周年式典・音楽会について

 11月4日(土)に開かれる開校150周年式典・音楽会の入場は、各家庭お二人までとさせていただきます。新型コロナウイルス及びインフルエンザの感染拡大防止のための対応ですので、ご理解とご協力をお願いします。なお、入場券は11月1日に家庭数で配布します。当日必要になりますので、必ずご確認をお願いします。

 また、今年は2階ギャラリーを開放しますが、すでに事前申し込みが100名を超えています。キャビネットに「2階ギャラリーの使用について」の文書を入れてありますので、事前にご確認ください。

https://tomioka-elementary-school.edumap.jp/school-letter

 なお、1階の席では、頭の高さを超えない範囲での写真、動画の撮影を可とします。自席での撮影で大丈夫な方は、ギャラリーの利用を控えていただけると助かります。よろしくお願いします。

PTA親子除草

 本日、PTA親子除草が行われました。本校の子どもたちと保護者の方、学校開放で校庭や体育館を使う団体の方など、多くの方に参加していただきました。除草や落ち葉集め、砂場の砂起し、側溝の蓋を開けて中をきれいにするなど、普段は見えないところまできれいにしていただきました。ありがとうございました。

図書室のリニューアルと電子化スタート

 図書室の統合(今まで2階にあった低学年図書室の「ネバーランド」の本も図書室に移動しました)によるリニューアルと、バーコードを使用した電子化の作業が終了し、今日から本の貸し出しが始まりました。さっそく、休み時間に図書委員が貸し出し作業をしました。

 また、床の一部にはネバーランドのように靴を脱いでくつろいで本を読めるスペースも作りました。7000冊以上の本があります。子どもたちには、ぜひ、どんどん本を借りてほしいと思います。

運動会が無事終了しました

 本日、運動会を行いました。久しぶりの制限のない中での運動会でした。思っていた以上に、大変多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。小雨が降ることがありましたが、むしろ暑くなく、よいコンディションの中でできたかと思います。

 PTAの役員の方、おやじの会の方、地域の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。(画像は応援合戦です)

運動会当日の実施のお知らせ

 まもなく運動会になります。

「学校・学年だより等キャビネット」に運動会プログラムのPDF版を入れました。よろしければお使いください。

 令和6年度に本校に入学予定のお子様に配布した「運動会新入児徒競走のお知らせ」の文中にある「ホームページでお知らせします」は、このページになります。

 当日、実施するかどうかは、こちらのページ(「お知らせ」)でお伝えしますので、よろしくお願いします。

運動会の休憩スペースについて

 今年度の運動会は久しぶりに制限のない中での運動会になります。来賓席は設置しますが、敬老席に関しては今年度は設置を見送りました。新型コロナウイルスが5類になったとはいえ、やはり高齢の方や持病をお持ちの方がかかると怖い病気であることは変わりありません。集めて座っていただいたことによって感染してもいけません。そこで、高齢の方や体調不良の方が休憩できるように樹木の下に椅子を置きます。校舎側にまわっていただく必要はありますが、お使いいただければと思います。

 なお、この席は児童席の後方になりますので、運動会自体がよく見える場所ではありません。あくまでも休憩する場所になります。この場所からの写真等の撮影はお控えください。これらの点をあらかじめご承知おきの上、ご利用ください。

※画像はイメージです。前日準備の状況で、変更する場合もあります。

運動会は9月30日です

今年度の運動会は9月30日(土)です。久しぶりに制限がない中での運動会になります。酷暑が続く中、暑さ指数と子どもたちの体調を見ながら練習を進めています。今日は、全校練習を行いました。

9月8日(金)の短縮授業のご協力ありがとうございました。

 台風接近に伴い、全学年5時間で下校し、教職員も下校指導と見守りを行いました。雨の日でなければ気づけない場所も確認しました。保護者の方、地域の方にたくさん見守りに出ていただきました。ご協力いただきましてありがとうございました。

排水ができず、水がたまった横断歩道。

9月8日(金)の登下校について

 9月8日(金)は、台風接近に伴い、通常通りの登校で授業を行い、全学年とも5時間授業の後、下校します。

 下校時には職員が見守りをしますが、保護者の皆様も、可能な範囲でご家庭の近くで下校を見守っていただけると助かります。

 よろしくお願いします

また猛暑に

 昨日は久しぶりの雨で猛暑がおさまりましたが、今日は一転して晴れ。暑さ指数の計測では31を超えました。2時間目の後の休み時間の外遊びはできなくなりました。

 

地域防災訓練

 9月2日(土)に 地域防災訓練がありました。

 本校には、下富、武野台、十四軒の方々が各地区から歩いて参加されました。

 避難者を想定した名簿作りと、防災倉庫の確認を行いました。照明の点灯確認をするなど、使わずにしまったままになっているものも確認しました。地域の皆様、市役所の担当の方、ご苦労さまでした。

 

2学期が始まりました

 本日より2学期が始まりました。朝から暑い中、子どもたちが元気に登校してきました。

昇降口にはミストを設置しました。

2学期も暑さ指数を計測しています。一番上の「WBGT」が暑さ指数です。

今日は9時の段階では28でした。

1学期が終了しました

 本日、1学期の終業式を行いました。4月に新しい出会いとともに始まった1学期。子どもたちは、とてもよくがんばりました。終業式は体育館で行いましたが、とてもいい姿勢で聞くことができました。

 終業式では校長と生徒指導主任から、教室では担任から、夏休みの注意と事故防止の話をしました。8月30日の2学期始業式に、元気に登校してくるのを待っています。

通知表を渡しました。

5年生は、明日からの林間学校のキャンプファイヤーの練習をしました。

1年生は、初めての夏休みにわくわく。でも、配るものが多くて少し大変。

交通事故には気をつけてすごしてください。

令和5年3月に卒業した皆さんへ

卒業アルバムの引き取りについての連絡をアップしました。

「ホーム」のお知らせの下に「令和5年3月卒業のみなさんへ」というお知らせを載せています。

そちらをご覧の上、来校してください。

給食最終日

 本日、1学期の給食最終日でした。1年生もどんどんおかわりをしています。

 3年生以上は、今学期の途中から班の形での給食を再開しました。

 夏野菜カレーをおいしそうに食べる子どもたち。6年生はたくさんおかわりをして、ご飯の食缶は空になっていました。2学期の給食もお楽しみに。

検食

 本校は自校給食なので、給食の前には必ず検食をしています。

 今日は、卵除去食と小麦粉除去食が重なったので、プラス2皿の検食です。

 除去食は、あっさりしていて美味しいものが多いです。(給食はカロリーや栄養バランスの関係もあるので、あっさりというわけにはいきませんが・・・。)

 デザートはフローズンヨーグルトでした。昨日まではあんなに暑かったのに、今日はすごしやすい天気。冷たいデザートを出す日は、なぜか暑くならないというのは、誰もが経験する給食あるあるなようです。

給食視察

 所沢市の中島教育長が給食の様子を視察に来校されました。

 2年2組の子どもたちと一緒に給食を食べ、栄養士による子どもたちへの給食の話なども一緒に聞きました。

 遠慮なく質問する2年生でしたが、楽しそうにおいしい給食の時間を過ごされました。冷やし中華にすいか、かぼちゃの蜜がらめと、夏らしい、おいしい給食を食べていただきました。

猛暑です

 今日は、湿度も高かった上に朝から気温が上がり、暑さ指数も上昇しました。一番暑いときには32を超えていました。校庭での体育と外遊びは中止しました。

水泳の授業が終了しました

 ここ数年の水泳の学習は、コロナ対応で学年ごとに入る形になっていたため、時間割と天気のめぐりあわせの関係でなかなか入れない学年もありました。今年は低・中・高・5くみの4グループでの実施になったことや、梅雨の時期に雨が降らない日や夜から朝にかけてだけ雨が降る日が多かったため、水泳の学習も順調に進められました。

 本日の高学年の時間をもって、当初予定していた水泳の学習の時間は終了しました。来週、当初の予定にはなかったのですが、命を守る取り組みの一環として、高学年が着衣泳を実施します。詳しくは学年からの連絡をご覧ください。

 今日は猛暑日予想だったので、水泳の学習に参加できない子は図書室で図書の電子化に向けたバーコードのシール貼りの作業を手伝ってもらいました。クーラーの効いた快適な環境の中、張り切って作業してくれたおかげで、今日だけで3000冊近くのバーコードのシールを貼ることができました。手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました。

 

全校朝会「夏休みに本を読もう」

 7月に入り、もうすぐ夏休み。一足早く、「夏休みには本を読もう」という話をしました。

 1冊目に紹介したのは、読書感想文コンクール課題図書の「給食室のいちにち」(大塚菜生 文 イシヤマアズサ 絵 少年写真新聞社 1,870円)です。

 ついついyoutubeなどの動画での紹介動画で何でも分かった気になっている子どもたち。ぜひ、本でじっくりといろいろなことを知ってもらいたいと思います。

https://www.dokusyokansoubun.jp/books.html

2冊目は「笹森くんのスカート」(神戸遥真/著 講談社)

 LGBTQをテーマにした小説が多く出版されています。この本もタイトルからするとそういう話なのかと思いますが、それだけではなく、一人ひとりの切実な問題を扱っています。高校生が主人公ですが、「埼玉夏休みすいせん図書」の「5~6年生向」として選ばれているくらいですから、高学年が読んでも共感できるところはたくさんあると思います。

 大人が読んでも、「小説を読むのって面白い」と思える本です。

http://www.saikyou.co.jp/serieslist/suisen/natu_suisen.html

 3冊目は、個人的に好きな本の紹介です。「猫弁シリーズ」です。

 なぜか猫を助けるような相談ばかり来る弁護士なので「猫弁」と呼ばれている主人公。何を考えているかわかならないところもありますが、見事に問題を解決してくれます。登場人物がみんなやさしくて、読んでいて心地よい小説です。高学年でもきっと読めると思います。

「猫弁と幽霊屋敷」(大山淳子 講談社)

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000364185

夏休みに、子どもたちが素晴らしい本と出会えることを願っています。