2024年1月の記事一覧
なわとび検定
2校時後の休み時間(なかよしの時間)にスポーツ委員会がなわとび検定をしました。
スポーツ委員の人の前で挑戦する子どもたち。それぞれが挑戦した級に合格するとシールを貼ってもらっていました。委員の子が励ましながら数えてくれるので、休み時間いっぱい次々と挑戦していました。
薬物乱用防止教室
3時間目に6年生が薬物乱用防止教室を行い、所沢警察署の生活安全課の方からお話をお聞きしました。
薬物の基本的な情報から始まり、薬物の乱用を始めてしまう高校生の再現ドラマ仕立ての動画も見ました。子どもたちは、好奇心や興味本位から体を蝕む薬物に染まってしまう怖さを感じたようです。子ども向けなので、家族や大人に相談することを話していただきました。
最後に、悪い誘いに合わないためには、「ルール、きまりを守る」ことの大切さを伝えていただきました。ルールやきまりを守らない人を見つけだして悪い誘いをするそうです。
途中、薬物の怖さを感じていた子どもたちも、「ルール、きまりを守る」と自分にできぞうなことを言っていただいたことで安心したようです。今日の学びをこれからの生活に生かしてください。
「6年生を送る会」のスローガン発表
今日の朝会で、代表委員会の児童が「6年生を送る会」のスローガンを発表しました。
一番に来て、広げ方を確認していた4年生。堂々と発表した5年生。後を引き受ける人たちがとても頑張っていました。これから、6年生の卒業に向けた取り組みが進んでいきます。
「ありがとう あこがれの6年生 すてきな未来へ はばたいて!!」
朝から元気に大縄跳び
朝、登校してすぐに大縄に取り組んでいるクラスがあります。最初は少なくても、次第に増えて列が長くなります。今日は月曜日。1週間、この調子でがんばりましょう。
朝から水道で・・・
朝から水道で水槽を一生懸命洗う1年生。何の水槽かと思うと、アカハライモリでした。
愛おしそうに手に乗せる1年生。生命を大切にする気持ちが素晴らしいです。
休み時間の委員会活動
5・6年生は登校した後の時間や休み時間、委員会活動の時間を使って様々な活動をしてくれています。
そのおかげで、全校のみんなが気持ちよくすごせます。5・6年生の皆さん、ありがとうございます。
埼玉県学力・学習状況調査のCBT体験
毎年、4年生以上が受けている埼玉県学力・学習状況調査 ですが、来年度から全県でCBT(Computer Based Testing:タブレット端末等を使用した調査)を実施する予定です。今日は、3年生と4年生がそのCBTの体験をしました。
問題を読んで答えますが、選択問題とは限りません。答え方の操作方法も書いてあるので、それを読んで操作して回答する必要があります。時間も限られているので、タブレット(本校はクロムブック)の文章を読むスピードと正しく回答する処理速度も求められます。
今回のは全県で行った体験用のテストでしたが、受けてみるとタブレット上でもある程度の文章を読むことができるようにしておく必要があるようです。今後は、このCBTが主流になっていくと思いますので、とにかく慣れていきましょう。
↓まずQRコードを読んでログインするのにも時間が・・・。テスト開始前の様子。
↓始まったら、どんどん進めないと・・・。
体育朝会「長縄記録会」
今日の体育朝会は「長縄記録会」をしました。風は冷たいものの穏やかで、子どもたちはよい記録を出そうと張り切って跳んでいました。今日は第1回。休み時間には第2回を目指して練習しているクラスもありました。
社会科見学・国会等<6年生>
6年生が社会科見学に行きました。朝7時過ぎに集合して出発し、午前は国会、午後は科学技術館を見学しました。
バスで官庁街を通り、各省庁の庁舎の前を通って国会議事堂へ。混んでいると通過するだけの議場も、傍聴席に座って説明を聞くことができました。国会議事堂をバックに記念撮影して移動し、すぐ近くにある科学技術館へ。昼食後は班行動で自由に見学しましたが、どの班も相談しながら2階から5階にある様々な施設で、科学技術について体験しながら学びました。
どちらも見学の態度もよく、さすが富岡小の6年生です。バスの往復もレクで楽しくすごし、よい社会科見学となりました。
書きぞめ競書会
1・2時間目に5・6年生が書きぞめ競書会を行いました。
朝の寒さが残る中でしたが、100人以上が集まっても静かな凛とした雰囲気の中で、これまで練習してきた成果を発揮しようと、みんな精一杯努力していました。
5年生は「春まつ心」、6年生は「自然の美」です。校内書きぞめ展は1月24日(水)~26日(金)になります。ぜひ、ご覧ください。