給食コーナー

2023年6月の記事一覧

6月30日

ごはん 牛乳 なまあげチャーサイ ジャンボしゅうまい きゅうりとかぶのオイルづけ

6月29日

さきたまロール 牛乳 ポークトマトシチュー とりにくのハーブやき コールスローサラダ

6月28日

ごはん 牛乳  マーボーなす パリパリはるまき きゅうりのちゅうかふうつけもの

6月26日

ごはん 牛乳  なおざねじる ぶたにくのみそづけやき ひじきのいために

※「なおざねじる(直実汁)」とは、郷土・埼玉で有名な武将【熊谷次郎直実】が好んで食べたと言われていた白玉団子が入ったみそ汁です。

6月20日

わ!ビビンバ 牛乳 わかめスープ おかしなめだまやき
「おかしなめだまやき」は、「めだまやき」ではなく「おかし」です。

見た目はめだまやきですが、黄身はもも、白身はかんてんでできています。

6月16日

えだまめごはん  牛乳  すましじる  ゼリーフライ おかかあえ

 

※今週は「彩の国ふるさと学校給食週間」です。

埼玉県や所沢市でとれた食材を多く使っています。

ゼリーフライは「フライ」という名前ですが、衣のないコロッケのようなものです。行田市が有名なので、詳しくは行田市のHPをご覧ください。

https://www.city.gyoda.lg.jp/soshiki/kankyokeizaibu/shoko_kanko/gyomu/kanko_joho/gourmet/2348.html

6月15日

ぶたどん 牛乳  みそしる いかとコーンのサラダ ほうじちゃプリン

※今週は「彩の国ふるさと学校給食週間」です。

埼玉県や所沢市でとれた食材を多く使っています。

今日の「ほうじ茶プリン」は、所沢市産の茶葉を使用しています。

パッケージにも所沢の方言が紹介されています。

6月14日

お茶マーブルパン 牛乳 ABCスープ シェパーズパイ イタリアンサラダ

※今週は「彩の国ふるさと学校給食週間」です。

埼玉県や所沢市でとれた食材を多く使っています。

今日の給食のお茶マーブルパンは所沢市のお茶を使っています。

 

 

6月13日

こまつなとじゃこのスパゲッティ 牛乳 コーンスープ アスパラサラダ ゆうやけケーキ
※今週は「彩の国ふるさと学校給食週間」です。

 今日は、ゆうやけケーキに埼玉県産のにんじんがたくさん入っています。小松菜も地元埼玉県産です。

 にんじんの生産量は全国10位(1位は北海道)、小松菜の生産量は全国2位(1位は茨城県)です。

6月12日

しゃくしなチャーハン 牛乳 はるさめスープ ちゅうかふうチキン くきわかめのサラダ
※今週は「彩の国ふるさと学校給食週間」です。

 「しゃくしな」は、秩父市の名産です。給食では、しくしな漬けを使ってチャーハンにしました。

秩父の名産・しゃくし菜https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0904/nougyou/syakushina.html(埼玉県のHP)

6月9日

やきたてピーチパン 牛乳  ミネストポトフ グリーンサラダ

今日のミネストポトフに入っているジャガイモは、2年生と5くみが学校ファームで収穫したジャガイモを使用しました。

 

 

6月2日

とりごぼうピラフ 牛乳 イカのさらさ焼き ひじきと豆のいろどりサラダ コンソメスープ