給食コーナー

11月15日(金曜)

さつまいもごはん 牛乳 とりにくのねぎみそやき きゃべつのポンずかけ かきたまじる

今週は『彩の国ふるさと学校給食週間』です。

今日の給食には、所沢市産の有機栽培の野菜が使われています。

さつまいもごはんのさつま芋は熊坂さん、鶏肉のねぎ味噌焼きの長ねぎは野村さんが作ったものです。

 オーガニックの野菜は、味へのこだわりはもちろん、土づくりにもこだわり、化学肥料や農薬を使わない「環境にやさしい農法」で育ちます。そのため、虫に食べられてしまったり、育つまでに時間がかかったりすることもあります。私たちがこの野菜を食べることは、環境にやさしい農業に取り組む農家を応援し、所沢の畑を未来に残していくことにもつながります。ぜひご家庭でもオーガニックの野菜を取り入れてみてください!

11月13日(水曜)

おちゃマーブルパン 牛乳 サケのこうそうやき ブロッコリーサラダ ポークトマトシチュー

今週は『彩の国ふるさと学校給食週間』です。

お茶マーブルパンの抹茶は所沢市のお茶屋さんのものを使用しています。

11月12日(火曜)

かいたくどん 牛乳 むさしのマリネ つみっこ

 

今週は『彩の国ふるさと学校給食週間』です。

開拓丼は、三富(上富、中富、下富)の開拓をイメージしたどんぶりです。赤味噌やひじきは荒れ果てた大地、畑からほりだしたさつまいもをイメージした給食です。

むさしのマリネは埼玉県が昔、武蔵の国とよばれていたことから名付けられました。埼玉県で収穫の多いかぶとほうれん草を使ってマリネをつくりました。

つみっこは小麦粉と水で練った生地を「つみとる」ようにちぎっていれることから、「つみっこ」と呼ばれるようになりました。富岡小のつみっこは一つ一つ調理員さんが丁寧にちぎって作っています。

11月11日(月曜)

ごまみそうどん 牛乳 さといもコロッケ ほうじちゃプリン

今週は『彩の国ふるさと学校給食週間』です。

さといもコロッケの里芋、ほうじ茶プリンのお茶は所沢市産のものが使用されています。

 

 

11月2日(土)

スパゲッティアマトリチャーナ 牛乳 キャベツとウインナーのスープ おんぷケーキ

【おんぷケーキができるまで♪】

今日は音楽会献立で、給食におんぷケーキがでました。

音符の形の粉糖をふるために、焼きあがったケーキを一度カップから外し、

裏返して平らな面を上にしていきます。

 

クッキングシートで作った小さな型をケーキにのせて、上から粉糖をふると音符の形が出てきます。

給食の時間に間に合うように急ぎながらも丁寧な作業をしなくてはいけないので、とても大変ですが、

子どもたちが楽しみにしてくれているので、調理員さんが一生懸命作ってくれました。

音楽会お疲れさまでした♬

10月24日(木)

フレンチトースト 牛乳 やきウインナー フレンチサラダ ABCスープ

 

【フレンチトーストができるまで】

大きなボウルに卵液を作り、パンに浸していきます。

鉄板に卵液にひたしたパンを並べたら、上からグラニュー糖をまぶしていきます。

オーブンで焼いたら温度を測り、子どもたちが食べやすいようにカットしていきます。

今日も美味しいフレンチトーストが完成しました。たくさん食べてくれると嬉しいです!

10月11日(金)

ごはん 牛乳 ヤンニョムチキン ほうれんそうともやしのナムル フォーのスープ

ヤンニョムチキンは韓国の料理で、鶏肉に衣をつけて揚げ、甘辛いソースを絡めたものです。

10月10日(木)

ブルーベリーマーブルパン 牛乳 イカのガーリックあげ ほうれんそうサラダ さつまいもシチュー

 

今日は目の愛護デーです。スマホやパソコンなどを長時間使用していると、目の乾燥やかすみ、充血といった疲れ目の症状がでてしまいます。疲れ目に良いビタミンAが多いほうれん草と人参、アントシアニンが多いブルーベリーなどをご家庭でも積極的にとり、目の健康を保つように心がけましょう。

10月9日(水)

ごはん 牛乳 きのこソースハンバーグ れんこんサラダ じゃがいもときゃべつのみそしる

 

【きのこソースハンバーグができるまで】

10月4日(金)

カツ!カレーライス のむヨーグルト かいそうサラダ

今日は運動会応援献立です!

【チキンカツができるまで】

お肉に小麦粉を水で溶いたバッター液・パン粉の順につけていきます。

調理員さんの愛情がこもったとてもおいしいチキンカツでした。

みんなが一生懸命練習してきた成果が本番でも出せるように、給食室から応援しています!

10月3日(木)

ごはん 牛乳 とりにくのにんじんソースがけ きゃべつのおひたし とんじる

 

とりにくのにんじんソースは味噌とマヨネーズで味付けをしているので、にんじんが苦手な子でも食べやすい味付けになっています。

10月2日(水)

タコライス 牛乳 もずくスープ フルーツポンチ

 

タコライスは沖縄県が発祥の料理です。メキシコのタコスの具材をごはんにのせて食べるようになったことで、タコライスが生まれました。

10月1日(火)

タンメン 牛乳 たこやきポテト だいこんときゅうりのちゅうかふうつけもの

 

【たこやきポテトができるまで】

綺麗に揚げられたたこやきポテトに、ソースとかつおぶし、青のりをかけて完成です。

 

9月19日

ジャンバラヤ 牛乳 とりにくのレモンソース くきわかめのサラダ コンソメスープ

 

ジャンバラヤはアメリカ料理で、野菜やお肉と一緒にチリパウダーやカレー粉、パプリカパウダーなどの香辛料が入った少しスパイシーなアメリカの炊き込みごはんです。ごはんが赤色はトマトの色で、子どもたちが食べやすい味付けになっています。

 

9月17日

わかめごはん イナダのさいきょうやき さわにわん きなこだんご

 

今年の9月17日(火)は十五夜です。十五夜の日には、たくさんのおいしいものが食べられることへの「ありがとう」の気持ちと、「これからもおいしい食べ物が食べられますように…」という願いをこめて、お団子やススキ、里芋などを神様にお供えします。お月見団子は丸い団子で月を表していると言われています。十五夜は空気が澄んで、一年で最も月が綺麗に見える日なので、今日の夜はぜひお月さまを眺めてみてください。

 

 

9月13日

ごこくまいごはん 牛乳 とうふハンバーグ おひたし みそしる

 

【とうふハンバーグができるまで】

ハンバーグの肉だねができたら、一人分の重さを量り、分けていきます。

約400個のハンバーグを作る作業はとても大変ですが、子どもたちが

給食を楽しみにしているので、調理員さんも頑張って作ってくれています。

しっかりと火が通っているか、温度を測り確認をします。

中心温度が85度以上で合格です。

完成したハンバーグはクラスごとに分け、綺麗に並べていきます。

数の間違えがないように、2人で2回確認をしています。

今日もとても美味しいとうふハンバーグでした!

9月10日

はちみつパン コーヒーミルク マカロニグラタン イタリアンサラダ トマトとたまごのスープ

【マカロニグラタンができるまで】

 

ホワイトソースのルウは1時間以上炒めて給食室で作っています。

完成したグラタンの具の重さを量り、一人分の量を計算して

カップに分け、チーズとパン粉ものせていきます。

とても美味しいマカロニグラタンでした!

 

9月6日

ごはん 牛乳 ホッケのいちやぼし いそあえ とうがんのそぼろに

 

【とうがんのそぼろにができるまで】

冬瓜は冬の瓜とかきますが、夏が旬の野菜です。分厚い皮に覆われているので、涼しいところにおいておけば、冬まで保存ができることから冬瓜という名前になったそうです。

調理員さんが大量の冬瓜を食べやすい大きさに切り、よく煮込んでくれたので味が染み込んでトロッとしたおいしい冬瓜のそぼろ煮でした。

 

9月5日

しょうゆラーメン 牛乳 ジャンボしゅうまい しおあじナムル

 

【ジャンボしゅうまいができるまで】

 

大きさが均等になるようにひとつずつ重さを量っていきます。

約400人分のしゅうまいですが、調理員さんの手際が良いので次々に完成していきます。

丸めたしゅうまいの肉だねを皮で包んでいきます。

スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしていきます。

今日もおいしいジャンボしゅうまいが出来上がり、子どもたちに大人気でした。

 

9月3日

ハヤシライス 牛乳 フレンチサラダ れいとうみかん

 

【給食室の様子】

今日は2学期最初の給食です。今学期もよろしくお願いいたします。

冷凍みかんは、傷んでいるものがないか確認しながら丁寧に3回洗っています。

また、凍ったまま子どもたちが食べられるようにと、調理員さんが教室まで届けてくれました。

 

7月18日

なつやさいカレーライス 牛乳 えだまめ しらたまいりシュワっとポンチ

※本日1学期の給食最終日です。おいしい給食を作ってくれた給食室の調理員の皆さん、ありがとうございました。

7月17日

うめじゃこごはん 牛乳 とりにくのしおこうじやき わふうマカロニサラダ かきたまじる

7月12日

こうやごはん 牛乳 メヌケのさいきょうやき なっとうあえ みそしる

7月10日

ごはん 牛乳 とりのからあげ おひたし とうもろこし とうがんじる

〈今日のとうもろこしは1年生が皮むきをしてくれたものです〉

においや形、葉っぱがどんなふうについているかを観察しながら、富岡小学校全員分のとうもろこしの皮をむきました。

みんなでむいたとうもろこしは、「よろしくおねがいします」といって給食室の調理員さんに届けました。

その後、綺麗に洗い、食べやすくカットして、加熱していきます。

ひげをのこさずきれいにむいてくれていたので、調理員さんも大助かりです。

みんないい笑顔で美味しそうに食べていました😊

 

7月9日

くろパン コーヒーミルク シェパーズパイ フレンチサラダ クレオパトラのスープ

7月5日

そぼろずし 牛乳 ほしのコロッケ ごまあえ たなばたじる たなばたゼリー

〈七夕献立ができるまで〉

そぼろ寿司は炒り卵、そぼろ、すし酢を分けて作り、調理員さんが丁寧に混ぜていきます。

 

星のコロッケも油で揚げていき、クラスごとの食缶に綺麗に並べていきます。

七夕汁にも星形のかまぼこ、オクラ、米粉の麺が入っています。

七夕ゼリーは、ゼリー液をカップに流しいれ、固まったゼリーの上に丁寧に星型の寒天とナタデココをのせていきます。調理員さんの愛情がこもった七夕らしい献立でした!

7月4日

こどもパンスライス 牛乳 てづくりハンバーグ コールスローサラダ ABCスープ 

7月2日

冷やしラーメン 牛乳 ちくわのいそべあげ ヨーグルト

6月27日

じゃことえだまめのペペロンチーノ お茶 うずらのたまごくしフライ コールスローサラダ ゆうやけケーキ

<ゆうやけケーキができるまで>

「ゆうやけケーキ」はにんじんケーキです。でも、「にんじん」を前面に出しすぎると避けられてしまうので、にんじんを入れて焼いた色が「ゆうやけ」に近いということで、「ゆうやけケーキ」と名付けられたようです。

細く、細かいにんじんをよく混ぜてから焼いています。焼いた際には中心温度も測っています。

今日もおいしいケーキが焼けました。味はどうだったでしょうか。

6月26日

しゃくしなチャーハン 牛乳 とりにくのバンバンジーソースかけ はるさめのナムル わかめスープ

6月25日

ごはん 牛乳 ちぐさやき スタミナなっとう みそしる

<ちぐさやきができるまで>

具を炒めて、卵と混ぜて、オーブンで焼きます。

6月20日の給食

ご飯 牛乳 アジフライ 胡麻和え(小松菜・人参・もやし) 味噌汁

6月19日

おちゃマーブルパン  牛乳 とりにくのスパイシーやき イタリアンサラダ マカロニのクリームに

※おちゃマーブルパンは、所沢産の抹茶が使われてる特別なパンです

6月12日

 

かてめし 牛乳 ゼリーフライ きりぼしだいこんのサラダ こまつなとかぶのみそしる

6月10日

かたつむりパン コーヒーミルク サケのこうそうやき あじさいサラダ ポークトマトシチュー

6月6日

ココアあげパン 牛乳 とりにくのレモンソース みずなとかぶのサラダ トマトのスープ

6月4日

えだまめごはん 牛乳 ぶたにくのみぞづけやき イカとコーンのサラダ すましじる

5月25日

ツナピラフ 牛乳 とりにくのハーブやき キャベツとパインのサラダ かぶのスープ

※今日は土曜日ですが、学校公開だったため給食がありました。

5月24日

たけのこごはん 牛乳 とうふハンバーグ かぶときゅうりのあまずあえ すましじる

5月22日

ごはん 牛乳 ぶたにくのたつたあげ きりぼしだいこんのいために みそしる そらまめ

<3年生がそらまめのさやむきをしました>

今日のそらまめは、3年生がさやむきをしてくれました。一つ一つ大切にしていた3年生。ありがとうございました。

 

5月21日

はちみつレモントースト 牛乳 やきウインナー ほうれんそうサラダ ABCトマトスープ

5月17日

ピースごはん 牛乳 とりにくのねぎみそやき しんごぼうのサラダ なの<おざねじる

<ピースごはんができるまで>

1時間目に2年生がエンドウ豆のさやむきをして、グリンピースにしました。それを給食室に届けました。(詳しくは「学校の様子」の<エンドウ豆(グリーンピース)のさやむき>をご覧ください。

ここからは給食室で調理。おいしくできあがりました。

5月15日

ごはん 牛乳 しろみざかなのあまずあんかけ きゅうりのちゅうかふうつけもの ワンタンスープ

5月14日

くろパン 牛乳 シェパーズパイ コールスローサラダ たまねぎのスープ

<シェパーズパイができるまで>

シェパーズパイは、イギリスの料理です。

イギリス大使館総料理長が、シェパーズパイのレシピを公開しています。

https://cookpad.com/recipe/2375029